米粉を使ったグルテンフリーのレモンマフィンのレシピを紹介します。
米粉のレモンマフィンのレシピ
材料(9号のグラシンカップ6個分)
- 無塩バター…50g
- きび砂糖…45g(グラニュー糖でもOK)
- 卵…1個
- 米粉…70g
- アーモンドプードル…20g
- ベーキングパウダー…5g
- レモンの皮…レモン1個分(生地とトッピングで半分ずつ使用)※
- レモン汁…大さじ1(生地用)・小さじ1(アイシング用)
- 粉砂糖…40g(アイシング用)
※レモンは防カビ材を使用していないものがおすすめ。
今回使用した米粉はこちらです。
リンク
お菓子作りや天ぷら粉にも使えるコスパの良いおすすめの米粉です。
その他の材料や調理器具は「材料と調理器具」で紹介しています。
事前準備
- マフィン型にグラシンカップをセットする。
- 無塩バターと卵を室温に戻しておく。
- レモン汁とレモンの皮を準備しておく。
- オーブンを180℃に余熱しておく。
作り方
❶室温に戻した無塩バターを練り、きび砂糖を混ぜる。
❷溶いた卵を2回に分けて混ぜる。
❸レモンの皮の1/2とレモン汁大さじ1を入れて混ぜる。
❹アーモンドプードル、米粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
振るわずにいれても問題ありません。
また、米粉は薄力粉と違ってグルテンが作られないので混ぜすぎても大丈夫です。
❺マフィン型に生地を6等分して、180℃のオーブン(下の段)で約20分焼く。
オーブンによって焼き加減が異なるので、適宜様子見してくださいね。
爪楊枝を刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。
網などの上に置いて粗熱をとります。
❻粉砂糖とレモン汁を混ぜ合わせ、アイシングを作る。
粗熱がとれたマフィンに、アイシングとレモンの皮1/2を乗せる。
アイシングが乾いたら完成です。
できたてはさっくり&ふわふわ♪
気温が低い時期は常温保存、暖かい時期はタッパーなどに入れて冷蔵保存がおすすめです。
冷蔵保存後は少し固くなりますが、600Wのレンジで20秒ほど温めるとふわふわになります。