当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

レシピの材料と調理器具

マイミーログ・MymeLog・材料・調理器具

Myme Log.(マイミーログ)のレシピで使用している材料と調理器具のうち、Amazonや楽天で購入できるものをまとめました。

材料

パン用強力粉

ホームベーカリーで作るパンを焼く際に使っている強力粉。


品質・コスパ共に良く、大容量でおすすめ。

米粉

お菓子作りや料理(薄力粉の代わりに)に使用できるタイプの米粉です。
コスパ良し、クセもなくおすすめです。

全粒粉

パイオニアの全粒粉。
品質が良く、ジップ付きで使いやすいです。

アーモンドプードル

スーパーなどで売っているものと比べるとコスパが良く、ジップ付きで使いやすいです。
2袋のうち1袋は冷凍保存するので、賞味期限も気になりません。

ピザ用強力粉『CAPUTO(カプート) サッコロッソ クオーコ 』

イタリア産小麦を使ったパンやピザ生地作りに使える強力粉で、手作りピザの生地に重宝しています。

スーパーなどで購入できる国産の強力粉と比べ、ピザ生地の食感がより本格的になるのでおすすめです。

調理器具

マフィン型

6個分のマフィン型。
もう何年もこちらを愛用しています。

マフィン、カップケーキ、小さめのタルトなど…様々なお菓子作りに使用しています。

ホームベーカリー

シロカのホームベーカリー。
シンプルな機能とおしゃれでコンパクトなサイズ感が特徴。

私自身こちらがはじめてのホームベーカリーですが、手軽に美味しい食パンが焼けるので、お店で食パンを買うことがなくなりました。

食パンカットガイド

ガイドに沿って8枚~4枚切りの食パンカットが簡単にできます。
お店の食パンのようにキレイにカットできるのでおすすめ。

オーブンレンジ(石窯ドーム)

東芝のオーブンレンジ「石窯ドーム(ER-TD5000)」。
2019年発売の型落ちモデルを2022年の年末に購入しました。

最大温度が350℃出るのが特徴のオーブン。
ホームベーカリーで作ったピザ生地をこの石窯ドームで焼くと、お店のような本格ピザができあがります。

型落ちモデルですが、最新モデルと大きな機能の差がなく満足しています。
電気屋さんだと型落ちモデルを置いていない店舗が多いので、Amazonや楽天で購入するのがおすすめ。

鉄フライパン

ビタクラフトの鉄フライパン「スーパー鉄」。
テフロン加工のフライパンがダメになる度に買い替えるのがもったいなく感じるようになり、はじめて購入した鉄フライパンです。

安心安全の日本製・錆びにくい・お手入れが簡単でおすすめです。

目玉焼きや簡単な炒め物には20㎝、大きめで万能サイズの26㎝の2つを使っています。